大同特殊鋼株式会社様(本社)にてランチタイム・ウォーキング9回目を実施しました

 

2月8日は、大同特殊鋼株式会社様にて

ランチタイム・ウォーキング®でした。

 

 

9回目のこの日は、前回に引き続き、「足部編」

前回は足の「アーチの作り方」でしたが、

今回はそのアーチをサポートする「靴の選び方」を、

短い時間ですので、ポイントを押さえてお伝えしました^^

 

 

こちらは足の幅囲を測っている写真です。

 

 

靴を選ぶとき、まずほとんどの方は立った状態で靴を試着し、

購入していると思います。

 

しかし、そうして選んだ靴では

足のアーチをサポートすることはできません。

 

 

なぜなら、足のアーチが落ちてしまっている状態で

靴を選んでいるからです。

 

 

本来は、立った状態(荷重の状態)で選ぶのではなく、

足を組んだ非荷重の状態で測ったサイズ(幅囲)で選ぶのが

足をサポートしてくれる靴選びなのです。

 

 

この日は、まずは知ることから、ということで

ペアでお互いの足の幅囲を図りました。

 

 

実際に自分の足にあった靴を購入する際には

シューフィッターさんのいらっしゃるお店で

正しく測ってもらってくださいね、と説明しつつ。。。

 

ご参加の皆さんからは驚きの声が上がっていました。

 

おすすめの靴のサイズ(幅)が1サイズどころか、

2〜3サイズダウンするからです。

 

 

足に合わない靴、

足をサポーとしてくれない靴は

足の不調の原因になりますし、

疲れやすくなります。

 

 

「幅が広い靴が履きやすく、歩きやすい」

その勘違いを修正して、

これからは自分の足にあった靴を選んで欲しい。

 

そのきっかけになれば、と

ランチタイム・ウォーキングでも取り入れてみました^^

 

 

足にあった靴で気持ちよく歩いて欲しいと思います。

 

 

 

 

 

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。